インプラント
- TOP
- インプラント
implant 天然歯と変わらない
咬み心地を取り戻す
インプラント治療
失った歯の機能を回復させる治療には、これまで入れ歯が多く選ばれてきました。一方、近年はインプラント治療が注目されています。インプラント治療とは、歯を失った部分の顎の骨にインプラント(人工歯根)を埋め込み、上部に人工歯を装着して歯の機能を取り戻す治療法です。
インプラント治療は、天然歯と変わらない咬み心地と見た目を回復でき、まわりの健康な歯に負担をかけないなど、多くのメリットを持ちます。インプラント治療については、兵庫県赤穂市の歯医者「あきた歯科」までご相談ください。
これまで積み重ねた治療実績は3,000症例以上、年間200症例
インプラント治療は手術を伴う専門性の高い治療であり、歯科医院を選ぶ際にはその医院の実績がどれだけあるかも重要なポイントになるでしょう。その点当院では、これまでに3,000症例以上、年間200症例のインプラント治療実績を持っておりますので、安心してお任せいただけます。
当院には兵庫県赤穂市から日生市、相生市、上郡町、たつの市、岡山県備前市といった近隣地域の方をはじめ、ご紹介や口コミなどにより遠方から来院されている患者様も少なくありません。多くの実績を活かしながら日々進歩する治療技術への研鑽を怠らず、今後も精度の高いインプラント治療のご提供に努めてまいります。
歯を失ったままにしておくことは危険です
「1本くらい歯がなくても……」と、失った歯をそのままにしていませんか? 歯を失ったままにしておくと、以下のようなさまざまなリスクが生じます。放置せず、できるだけ早くご相談ください。
リスク1 咬み合わせが乱れる |
リスク2 虫歯や歯周病の原因になる |
リスク3 見た目が悪くなる |
||
---|---|---|---|---|
空いたスペースに隣の歯が倒れ込んできたり、咬み合う歯が伸びてきたりして、歯並びや咬み合わせが乱れてしまいます。 |
リスク2 虫歯や歯周病の原因になる |
歯並び・咬み合わせが乱れると汚れが溜まりやすくなります。またブラッシングもしにくいため虫歯や歯周病のリスクが高まります。 |
リスク3 見た目が悪くなる |
歯がない部分があったり、歯並び・咬み合わせが乱れていたりすると、見た目が気になります。人と話すときに笑えなくなってしまう方もいます。 |
リスク4 しっかり咬めない |
リスク5 うまく発音できない |
|||
歯がない部分があったり咬み合わせが悪くなったりすると、食べ物をしっかり咬み砕けず胃腸に負担をかけてしまいます。また栄養の吸収も妨げます。 | リスク5 うまく発音できない |
歯のない部分から息が漏れたり、歯並びの乱れで舌の位置が定まらなくなったりして、正しく発音できないことがあります。 |
安全・正確なインプラント治療を実現するために
インプラント治療は手術を伴うため、通常の治療以上に安全性・正確性を確保しなければなりません。当院では歯科用CT「ファインキューブ」を導入し、精密な診断を行っています。
Dental CT "Fine Cube" 歯科用CT「ファインキューブ」で正確に状況を把握します
歯科用CTは、レントゲンでは見えない部分まで詳細な3D画像を取得できる機器です。当院では吉田製作所の歯科用CT「ファインキューブ」を導入し、インプラント治療をはじめとするさまざまな症例の診査・診断に役立てています。
「ファインキューブ」は高精度な3D画像を取得できるため、顎の骨の形態や神経・血管の位置などを詳細に把握することが可能。さまざまな角度から分析でき、一人ひとりに適した診査・診断が行えます。また従来のCTに比べて被ばく線量が大幅に低く、体への負担も少ないなど多くのメリットがあります。
higher quality implant treatment より質の高いインプラント治療のために
患者様により質の高いインプラント治療をご提供するため、当院では歯科用CT以外にもさまざまな先端機器を積極的に導入しています。
ビジュアルマックス | デジタルフラッシュシステム | レーザー治療 | ||
---|---|---|---|---|
モニターを用いて、患者様にお口の中の状態や治療計画などをご説明するプレゼンテーションシステムです。レントゲンやCTで撮影した画像を取り込み、画面上に書き込みながらご説明できるため、よりご理解いただきやすくなります。 |
デジタルフラッシュシステム | 検査・治療の過程など、言葉でのご説明ではわかりにくい内容を、3Dアニメーションを用いてご説明するシステムです。ご不明点をなくし、患者様の不安を軽減します。重要な箇所は印刷してお渡しすることも可能です。 |
レーザー治療 | 歯肉の切開ほか、消炎・鎮痛、殺菌、患部の治癒促進など、患者様のご負担を減らすさまざまな効果を得らえるレーザーを、インプラント治療にも用います。通常の切開よりも傷の治りが早く、術後の治癒期間を短くできます。 |
あきた歯科のインプラント治療
インプラント治療について多くの実績を持つ当院では、難しい症例にも対応が可能です。失った顎の骨を再生させる治療をはじめとする、当院のインプラント治療についてご紹介します。
Implant treatment インプラントの治療法
1回法 | 2回法 | 抜歯即時・即時埋入・ 即時荷重 |
インプラント オーバーデンチャー |
|||
---|---|---|---|---|---|---|
一般的なインプラント治療では、インプラント埋入後治癒期間を置き、再び歯ぐきを開いて上部に人工歯を取り付ける、2回の手術が必要です。 それに対し1回法では、インプラントの埋入と人工歯の装着を1回の手術で行います。治療期間を大幅に短縮するとともに費用も抑え、患者様のご負担を軽減します。 |
2回法 | 一般的なインプラント治療の方法です。まず1回目の手術で歯ぐきを切開して顎の骨にインプラント埋め込み、その頭部を歯ぐきで覆って縫合し、治癒期間をおきます。 その後顎の骨とインプラントが結合したのを確認し、2回目の手術で再び歯ぐきを切開。インプラントの頭部を出して人工歯との接続部分「アバットメント」を装着し、さらに人工歯を被せて治療完了となります。 |
抜歯即時・即時埋入・即時荷重 | 通常インプラント治療では、抜歯後傷口が治癒するまで期間をおきます。それに対しこの方法では、抜歯と同時にインプラントを埋め込み、さらに上部に人工歯を装着します。 顎の骨の状態などにより適応する症例はかぎられますが、治療期間の短縮ほか患者様のご負担を軽減できる方法です。 |
インプラントオーバーデンチャー | 小さなインプラントを顎の骨に埋め込み、それを固定源にして入れ歯を装着する治療法です。入れ歯のずれやもたつきがなくなり、しっかり咬めるようになります。 |
Treatment for missing jaw bones 顎の骨が不足している場合の治療
サイナスリフト | ソケットリフト | GBR法 | ||
---|---|---|---|---|
上顎の上の、鼻の奥へとつながる空洞を「上顎洞(サイナス)」といいます。サイナスリフトとは、歯ぐきの側面から上顎洞の底部分を持ち上げて骨補てん材を注入し、骨の再生を促す方法です。6カ月ほどで骨が再生し、インプラント治療が可能になります。 |
ソケットリフト | サイナスリフトと同じく、不足している上顎の骨を再生させる治療です。インプラントを埋め込む部分から骨補てん材を注入し、骨の再生を促します。 |
GBR法 | インプラントを埋め込むのに十分な顎の骨がない場合に、骨を再生させる治療です。不足している部分にメンブレンと呼ばれる特殊な膜を入れてスペースを確保し、骨補てん材を入れて再生を促します。再生後、メンブレンを取り除きます。 |
グラフトレス | PRP(多血小板血漿) | |||
「骨造成をしない」という意味があるグラフトレス。歯周病の悪化などで顎の骨がやせてしまった場合でも、残っている歯を活かし、短いインプラントを使用したり、骨がある部分に角度をつけてインプラントを埋め込んだりする方法です。 |
PRP(多血小板血漿) | 患者様ご自身の血液から、組織成長因子を有効に働かせる効果を持つPRP(多血小板血漿)を生成し、それを用いて顎の骨の再生を促す治療法です。 ソケットリフトやGBR法などと併用することで、効果的な骨造成を実現します。 |
~局所麻酔を採用しています~
インプラント治療において、歯ぐきの切開やインプラント埋入などの手術をする際に、当院では患者様のご負担が少ない局所麻酔を採用しています。局所麻酔には、「表面麻酔」「浸潤麻酔」「伝達麻酔」などの方法があり、患者様一人ひとりのお口の状態や治療内容などによって適したものを使用します。
全身麻酔のように意識がなくなることもなく、治療後の回復も比較的早いのが特徴です。
インプラント治療に関する費用案内
AQB、POI、ファインセラ インプラント 1本(10年保証) (診断料+手術料金+被せ物料金) |
300,000円 | |
---|---|---|
AQB、POI、ファインセラ インプラント 2本(10年保証) (診断料+手術料金+被せ物料金) |
500,000円 | |
AQB、POI、ファインセラ インプラント 3本(10年保証) (診断料+手術料金+被せ物料金) |
750,000円 | |
インプラントオプション | サイナスリフト | 50,000円 |
ソケットリフト | 0円 | |
GBR(骨移植) | 0円 | |
インプラント矯正 1本(保険適用) |
50,000円程度 |
※価格は税込です
※各種クレジットカード払いに対応しています
※同一部位で一度に2本以上埋入する手術に関しては、割引させていただきます
~インプラント治療には
10年保証をお付けします~
当院ではインプラント治療について、治療完了後に10年間の保証をお付けします。この期間にインプラントや人工歯に破損が生じた場合、5年間は無料、6年以降10年まで、必要な材料代および技工料のみで治療させていただきます。
ただし1年間に2回の定期検診を受けられなかった場合や、インプラントの清掃不良など自己管理不足に起因する予後不良などについては、保証の対象外となりますのでご注意ください。
またインプラント治療をした歯以外の歯に、「被せ物が取れた」「歯がグラグラしてきた」など何らかの問題が起きた場合、咬み合わせが乱れインプラントにも負担がかかることがあります。そのような場合にも、できるだけ早くご来院ください。
※保証書は大切に保管しておきましょう。