〒678-0239
兵庫県赤穂市加里屋57-5
駐車場18台完備

兵庫県赤穂市の歯医者「あきた歯科」、「歯周病治療」のページです。

9:00-12:30 / 14:00-19:00 土曜 9:00-13:00 / 14:30-18:00 休診日 木曜・日曜・祝日

Icon Tel0791-46-0177

Icon MailWEB診療予約

歯周病治療

  • TOP
  • 歯周病治療

perio

歯周病から歯と体を守る

歯周病の代表的な初期症状には、「歯ぐきの腫れ」や「ブラッシング時の出血」などが挙げられます。これが進行すると、歯を支える顎の骨や歯ぐきが徐々に溶け、放置すれば歯は抜け落ちてしまいます。さらに歯周病は全身疾患とも深く関わっているといわれており、注意が必要です。

兵庫県赤穂市の歯医者「あきた歯科」では患者様の大切な歯とお体をお守りするために、歯周病治療に力を入れています。歯周病ときちんと向き合い、前向きに治療に取り組みましょう。

歯周病は歯を失う原因第1位です

歯周病は歯を失う原因第1位です

歯周病は日本人の約8割が「かかっている」もしくは「予備軍である」とされるほど、広く蔓延している病気です。さらに日本人が歯を失う原因の第1位にも挙げられています。

また歯周病が及ぼす影響は、お口だけに留まりません。原因となる歯周病菌は毒素や炎症性物質を大量に放出し、それが血流に乗って全身にわたると、動脈硬化や心筋梗塞、脳梗塞などの血管障害を招くことがあります。

ほかにも糖尿病や肺炎、妊婦さんの早産・低体重児出産にもつながることがわかっていますので、早期発見・早期治療に努めることが大切です。

About periodontal disease

当院では、まず歯周病の進行度合いを知るために検査を行います。そしてその結果を元に一人ひとりに適した治療プランを決定。その内容を元に治療を開始します。

スケーリング ルートプレーニング 歯周ポケット掻爬(そうは)術

スケーリング

比較的軽度の場合に、スケーラーと呼ばれる器具を使って、歯と歯の間や歯周ポケット(歯と歯ぐきの間の溝)の中に入り込んだプラーク(歯垢)や歯石を取り除く処置です。

ルートプレーニング

ルートプレーニング

中等度まで進行した場合に、スケーリングでも取り切れなかった歯周ポケットの奥のプラークや歯石を、キュレットと呼ばれる器具で取り除く処置です。

歯周ポケット掻爬(そうは)術

歯周ポケット掻爬(そうは)術

軽度~中等度程度の場合に、麻酔をかけた上で、歯周ポケットの奥深くに付着した歯石や膿、炎症が起きている歯肉部分を取り除く処置です。

フラップ手術 レーザー治療 FGG(遊離歯肉移植術)

フラップ手術

歯周病が重度にまで進行した場合に、麻酔をした上で歯ぐきを切開し、歯根面を露出させて、プラークや歯石、感染した歯肉組織を除去します。最後に歯ぐきを戻して縫合します。

レーザー治療

レーザー治療

レーザーを歯周ポケットの内部に照射し、スケーラーなどが届かない部分の歯周病菌を死滅させる治療です。

FGG(遊離歯肉移植術)

FGG(遊離歯肉移植術)

歯周病の進行により歯ぐきがやせてしまった部分に、上顎の口蓋(こうがい)から上皮を切り取って移植する治療です。

CTG(結合組織移植) リグロス
同じく歯ぐきがやせてしまった部分に、上顎の口蓋(こうがい)から結合組織だけを切り取って移植する治療です。 リグロス 歯周病の進行により顎の骨が大きく溶けてしまった場合に、歯ぐきを切開してプラーク・歯石を除去した上で、リグロスという歯周組織再生誘導材料を塗布して骨の再生を促す治療です。
Flow of periodontal disease treatment
STEP 1
初診
STEP 2
診断、評価
STEP 3
治療計画立案・説明、治療
現在のお口のお悩みを伺った上で、歯周ポケットの深さを測ったり、レントゲン撮影を行ったりして、お口の中や顎の骨の状態などを調べます。 STEP 2
診断、評価
検査結果から患者様の現在の症状や歯周病の進行度を把握し、診断を行います。 STEP 3
治療計画立案・説明、治療
診断内容を元に一人ひとりに合った治療計画を立案し、丁寧にご説明します。ご納得いただけましたら、計画に沿って治療を行います。
STEP 4
再評価
STEP 5
補綴治療or歯周外科処置
STEP 6
再評価
STEP 7
治療完了・メンテナンス
歯ぐきの炎症の状態や歯周ポケットの深さを測り、治療によってどれだけ症状が改善したのかを調べます。 STEP 5
補綴治療or歯周外科処置
改善が見られた場合には、インプラントや入れ歯による補綴治療を行います。改善が見られなかった場合には、歯周外科処置を行い、歯周病菌に冒された組織の除去や、失われた組織の再生を図ります。 STEP 6
再評価
再び、歯ぐきの炎症の状態や歯周ポケットの深さを測り、治療によってどれだけ症状が改善したのかを調べます。 STEP 7
治療完了・メンテナンス
改善されたことが確認されれば、歯周病治療は完了です。その後は再発を防ぐため、メンテナンスを継続します。定期検診を欠かさず受け、よい状態を維持していきましょう。

~気づかないうちに歯周病に
なっているかもしれません~

~気づかないうちに歯周病になっているかもしれません~

歯周病は「Silent Disease(サイレント・ディジーズ)=沈黙の病気」と呼ばれるほど、初期に自覚症状がない病気です。虫歯のように気づくことが難しいため、「歯ぐきが腫れている」「ブラッシングをすると血が出る」といった症状が現れたときには、すでに重度に進行しているケースも少なくありません。

歯周病を放置すれば、歯を支えている顎の骨や歯ぐきなどの歯周組織が徐々に溶け、やがて歯は支えを失って抜け落ちてしまうのです。歯周病は「歯を失う恐ろしい病気」であることを理解し、しっかり治療に向き合いましょう。

PLACENTA

プラセンタで気になる口腔環境を整える

プラセンタとは胎盤からの抽出物を主成分としたもので、自己免疫機能の上昇や回復力の向上の働きがあります。自然治癒力を高める自然薬として近年注目を集めています。
プラセンタには抗炎症作用があり、歯科治療においては歯肉炎や、膿を持つ歯槽膿漏、ホルモンバランスの崩れやストレス、栄養不足による口内炎など、口腔内の炎症を正常な口腔環境に整える効果があります。

歯科でおけるプラセンタ療法

歯科でおけるプラセンタ療法

自己免疫力の向上など様々な効果があるプラセンタですが、歯科におけるプラセンタの効果は主に3つあります。

  • 歯周病予防
  • 口内炎の改善
  • 顎関節症の改善
  • 入れ歯による口腔乾燥症

プラセンタ療法の効果 ~その他~

プラセンタには様々な効能があります。

抗酸化作用 抗アレルギー作用 血行改善作用

老化の原因である活性酸素の働きを阻害します。

抗アレルギー作用

花粉症、アトピー性皮膚炎などの体質改善が期待できます。

血行改善作用

血行改善作用により、肩こり、腰痛、冷え性が軽減します。

抗疲労作用 自然治癒力を高める 強肝作用

疲れにくくなる、疲労から早く回復できるという作用があります。

自然治癒力を高める

抗炎症効果があります。免疫力、自然治癒力を高め、細胞を活性化します。

強肝作用

弱った肝臓を強くする働きがあります。肝臓が強くなると代謝アップや解毒作用の全身機能の改善が期待できます。

創傷治癒促進作用 美肌効果 自律神経調整作用

やけど、ケロイド、傷口の早期治癒が期待できます。

美肌効果

血液やリンパの流れを促し、皮膚のコラーゲンを増やします。保湿、美肌効果があり、美白、しみ、しわ、肌荒れ、にきび、皮膚の老化防止などに効果があります。

自律神経調整作用

自律神経の乱れ、バランスを調整し正常になるように働きかけます。

プラセンタ療法の料金

1本(2ml) ¥1,000

トップに戻る